A)吸湿性医薬品が配合された場合

 

 医薬品には湿潤しやすいものがある.湿潤は湿度および温度に支配される.したがって梅雨期および夏期にはこれらの医薬品が配合された散剤では特にその湿潤化に注意しなければならない.

 

                   水剤とすべきもの:次にあげる医薬品は水剤として調製する.

   塩化アンモニウム,臭化アンモニウム,臭化ナトリウム,フェノバルビター

   ルナトリウム,含糖ペプシン,抱水クロラール,ヨウ化ナトリウムなど.

 

 b)防湿を要するもの:次にあげる医薬品は夏期は特に湿潤しやすいので

 

   各種の防湿法を講じなければならない.

   ジアスターゼ,パンクレアチン,乾燥甲状腺,臭化ヘキサメトニウムなど

 

.防湿法としては,透湿度の低い包装紙を選んで包装したうえで患者には保存法に関する指示を与える.また医師の同意を得たうえで,少量の軽竹無水ケイ酸,リン酸カルシウム,合成ケイ酸アルミニウムなどを加えると,

ある程度湿潤を防ぐことができる.

 

 B)配合により湿潤液化する散剤

 

 混合研和することによって湿潤液化する医薬品は,組み合わせ散剤として蛮化を起こすいずれか一方の医薬品を白色薬包紙に,他方を青色薬包紙に包み,交互に組み合わせて薬袋に入れ,両者を同時に服用するよう指示するとともに患者にも十分注意しなければならない.

 

[処方|] フェノバルビタール

      フェニトイン

      トリメタジオン

      エトトイン

      カルバマゼピン

Phenobarbital

Phenytoin

Trimethadion

Ethotoin

Carbamazepin

 

 

 アスピリンがゲンチアナ・重言故中の炭酸水素十トリウムと反応して水を

生成し,湿潤するので組み合わせ散剤とする.

〈参考〉組み合わせを必要とする医薬品例

    アスピリン……炭酸水素ナトリウム,安息香酸ナトリウムカフェイン,スル

           ピリン,ミグレニン,コリンテオフィリン

    安息香酸ナトリウムカフェイン……アスピリン,スルピリン,ジフェンヒド

           ラミン塩

    グルクロノラクトン……炭酸水素ナトリウム,酸化マグネシウム,安息香酸

           ナトリウムカフェイン,コリンテオフィリン

    アスコルビン酸……炭酸水素ナトリウム,酸化マグネシウム,コリンテオ

           フィリン,鉄剤,y-アミノーβ-ヒドロキシ酪酸製剤√塩酸ヒ

           ドララジン

    イソニアジド………炭酸水素ナトリウム,乳糖,乾燥水酸化アルミニウムゲル

    トリメタジオン……エトトイン

    ピラジナミド……白安イ匕マグネシウム

    レボドパ……酸化マグネシウム,レセルピン,炭酸マグネシウム

    アスパラギン酸塩………炭酸水素ナトリウム,グルクロノラクトン

    L-アスパラギン酸カルシウム……アスコルビン酸

    塩酸ヒドララジン……炭酸水素ナトリウム,アミノフィリン

 

 配合した場合にこれらは,色調に変化を起こすことがある.また,炭酸水素ナトリウムなどのアルカリに上り変化をもたらす.

 

(4)その他